| TOP | 体験!ながの とは | 開催日限定 | 分野で探す | 市町村で探す | Q&A |

2025年02月07日

信州新町化石博物館「化石ワークショップ」


信州新町化石博物館
「化石ワークショップ」のご案内



こんにちは!今回は、長野市信州新町にある信州新町化石博物館 「化石ワークショップ」をご紹介します!



信州新町化石博物館では、世界中から集められた恐竜をはじめ、三葉虫やアンモナイト、魚類など様々な化石が展示されています。
展示以外にも、毎月第2・第3土曜日(※8月を除く※)には化石ワークショップが開催され、私が訪れた日も多くの子どもたちが夢中で「化石のストラップ」を作っていました。





化石ワークショップは、事前予約制で締切になることも多いそうなので、早めの予約が必要ですね。
詳しくは、化石博物館までお問い合わせください。
〇2月のイベント 「化石消しゴムを作ろう!」 ・・・定員に達したため受付終了
〇3月のイベント 「化石レプリカ教室」 ・・・2月8日(土)より受付開始
〇4月のイベント 「恐竜の凧(たこ)をつくろう!」
〇5月のイベント 「翼竜の紙ひこうきを作ろう!」





信州新町化石博物館
入館料 3館共通入館料 (信州新町信州新町美術館・信州新町化石博物館・有島生馬記念館)
大人500円、高校生300円、小中学生200円(小中学生は土曜日は無料)
TEL 026-262-3500
FAX 026-262-5181
MAIL shinmachi-museum@ngn.janis.or.jp
信州新町化石博物館ホームページ(HPはこちら
営業時間 AM9:00~PM4:30(入館はPM4:00まで)
休業日 毎週月曜日・祝休日の翌日 ※その他、臨時休館・特別開館
アクセス 長野道「安曇野IC」より約50分、上信越道「長野IC」より約40分
国道19号線沿い 長野市内より約40分、松本市より約1時間、大町市より約40分
長野駅善光寺口バス乗り場2番から、アルピコ交通「26新町大原橋線」約40分、「新町美術館前」下車、徒歩約1分
パーキング 美術館前(乗用車15台) 化石博物館前(乗用車10台 大型バス 4台)

  

Posted by 長野県長野地域振興局商工観光課 at 17:03Comments(0)■市町村

2023年06月09日

市町村で探す



地図上の市町村名をクリックしても移動します。
ただし、スマホの方は地図だとずれが生じる場合があります。
その場合は、下の市町村名をタップしてください。

長野市・小川村

須坂市・小布施町・高山村

千曲市・坂城町

信濃町・飯綱町




坂城町
千曲市
小川村
須坂市
高山村
小布施町
飯綱町
信濃町
長野市
長野市信州新町

  

Posted by 長野県長野地域振興局商工観光課 at 08:53Comments(0)■市町村