| TOP | 体験!ながの とは | 開催日限定 | 分野で探す | 市町村で探す | Q&A |

2025年01月20日

【長野市】『第二十二回 長野灯明まつり』 の開催について

『第二十二回 長野灯明まつり』のご案内



第二十二回 長野灯明まつり』が、令和7年2月7日(金)~11日(火・祝)に開催されます。
善光寺や城山公園が幻想的な光の世界に包まれ、平和への祈りを込めた灯りが灯されます。





善光寺ライトアップは、冬に夜空を彩る長野灯明まつりを象徴する情景です。
エッフェル塔のライトアップにも採用された技術で、美しい演出が見られますよ。
また、「ゆめ灯り絵展」では、善光寺周辺と城山公園に約900基の切り絵灯籠が並び、光の道が幻想的に描かれます。
幻想的な世界に浸り、静かに平和への祈りを共有してみてはいかがでしょうかface02

【問合せ先】
第二十二回長野灯明まつり実行委員会(HPはこちら
〒380-0834
長野県長野市鶴賀問御所1271-3 
TOiGO WEST2F
メール: naganotomyo@gmail.com
TEL: 026-259-1005
FAX: 026-217-8245
受付: 平日 PM12:00~PM6:00


  

Posted by 長野県長野地域振興局商工観光課 at 17:28Comments(0)長野市・小川村

2024年02月01日

Good timeサイクリング(長野市大岡)

スペシャル・コンテンツ 第5弾!

秘境の里で不思議なお面と人情に出会う。
北アルプスも良かったけど、野沢菜漬け美味かった!!
※安心のガイドさん付き!

「体験!ながの」では、スペシャル・コンテンツとして、いろんな人に長野地域のアクティビティを体験してもらい、その様子を動画と体験記でお届けします(撮影・体験記は体験者によるものです)。
体験・訪問した施設の情報はページ下にあります。





   続きを見る(クリック)




2023年12月22日

【終了】【1/20、1/27限定】31 手作り竹細工かんじきで行く!飯綱の森スノーウォーク(長野市)



手作り竹細工かんじきで行く!飯綱の森スノーウォーク
手作りした和かんじきを履いて、飯綱の森を歩くスノーウォークイベントです。

・主催者コメント
かんじきで自然の中を歩いた後は、大座法師池の上であったかスペシャルランチをお楽しみください。
スノーウォークは、アップダウンがほとんどなく、歩く時間も30 分程度の初心者向けのコースです。
お友達やご家族と、冬の雪遊び体験にお出かけください。
 *1月20日(日)、27日(日)の限定開催です。

・市町村
 長野市

   続きを見る(クリック)




Posted by 長野県長野地域振興局商工観光課 at 13:03Comments(0)長野市・小川村~10000円開催日限定

2023年11月17日

戸隠忍者村(長野市戸隠)

2023年の営業は11月23日(木・祝)までとなっています。(11/22(水)は休館) 公式サイト
スペシャル・コンテンツ 第4弾! 

忍者に憧れを持つ海外出身者3人が「戸隠流忍者の里」として知られる戸隠へ。
果たして忍者になりきれるのか!?
チビッ子忍者村」は、チビッ子じゃなくても楽しめるのか!?
いざ検証!!!

「体験!ながの」では、スペシャル・コンテンツとして、いろんな人に長野地域のアクティビティを体験してもらい、その様子を動画と体験記でお届けします(撮影・体験記は体験者によるものです)。
体験・訪問した施設の情報はページ下にあります。




   続きを見る(クリック)




2023年11月17日

Kids’ Ninja Village (Togakushi,Nagano City)

Three people from overseas with a longing to become Ninja go to Togakushi, known as the 'home of the Togakushi school of Ninja'.
Can they become Ninjas?
Can they enjoy ”The Chibikko Ninja Mura (Kids’ Ninja Village )", even if they are not kids?
Let's find out!

"TAIKEN!Nagano(Experience! Nagano) " presents,as a special contents, video clips and reports of atractive activities in the Nagano area . VIdeo clips and reports are teken and written by themselves who experienced the activites.
Information on the facilities experienced and visited can be found at the bottom of this page.
translation based on by DeepL
(except report)



   続きを見る(クリック)




2023年09月13日

松代焼の陶芸体験に6歳と3歳の姉妹が挑戦!(長野市松代)

スペシャル・コンテンツ 第一弾!

可愛い二人の女の子が松代焼にチャレンジ!
目指すは、大好きなおじいちゃん・おばあちゃんへのプレゼント!
コネコネ、ゴロゴロ、二人で力を合わせて頑張ります!
果たして、その出来は?そして、おじいちゃん・おばあちゃんの反応は?
「体験!ながの」では、スペシャル・コンテンツとして、いろんな人に長野地域のアクティビティを体験してもらい、その様子を動画と体験記でお届けします(撮影・体験記は体験者によるものです)。
体験・訪問した施設の情報はページ下にあります。

   続きを見る(クリック)





2023年09月01日

【終了】026 【11/4・5】どんぐりマルシェ(長野市戸隠)


どんぐりマルシェ
紅葉の鏡池でクラフト雑貨・ジャム・ハチミツを中心に作家さん、農家さんが物品の販売

・主催者コメント
秋の鏡池は、紅葉スポットです。そんな鏡池で長野県内のクラフト作家さんたちがオリジナルの雑貨を販売いたします。
クラフト雑貨の他にあんずのジャムやハチミツなどの販売も予定。
また、鏡池どんぐりハウスでは、木の実を使ったクリスマスリース作り体験も出来ます。

・市町村 長野市

   続きを見る(クリック)




Posted by 長野県長野地域振興局商工観光課 at 16:29Comments(0)クラフト・手作り長野市・小川村~1000円開催日限定

2023年09月01日

【終了】014 【11/12・13】戸隠観光協会90周年記念 2023戸隠古道大ウォーク(長野市戸隠)



戸隠観光協会90周年記念 2023戸隠古道大ウォーク
【11月12日(日)・13日(月)】
善光寺から戸隠神社奥社までの約12kmを2日間かけて歩く毎年恒例のイベントです。


・主催者コメント
毎年恒例のイベントの戸隠観光協会90周年記念大会です。地元ガイドの案内で善光寺から戸隠神社を目指して歩きます。地元ならではの食を提供するエイドや、新そばシーズンを迎えた戸隠そばなども大変好評をいただいております。ゆったりと歩いて、秋の戸隠を楽しみませんか?

1日目 善光寺(城山公園)集合 ⇒ 頼朝山 ⇒ 隠滝不動尊 ⇒ 戸隠神社一の鳥居(飯綱高原)
2日目 戸隠神社一の鳥居集合 ⇒ 宝光社 ⇒ 中社 ⇒ 奥社

・市町村
 長野市

   続きを見る(クリック)




Posted by 長野県長野地域振興局商工観光課 at 14:14Comments(0)長野市・小川村~10000円開催日限定

2023年09月01日

029 絶景SUP!ジャングルクルージング!(長野市信州新町)


絶景SUP!ジャングルクルージング!
信州新町の久米路峡で行うSUPツアーです!他の湖には無い絶景の中を漕ぎ進む体験をしてみませんか!?

・主催者コメント
海でも湖でも無い、ダム湖だからこそ体験できる絶景SUPツアーです!
元々が川であるため進むほどに変化する景色を楽しめます。
トンネル、橋をくぐり抜けて滝に癒されて、久米路峡の景色を楽しめる、信州の自然を存分に味わえる一度は体験していただきたいツアーです!

・市町村
 長野市

・場所
 長野市久米路峡(ろうかく湖)

   続きを見る(クリック)





Posted by 長野県長野地域振興局商工観光課 at 08:22Comments(0)長野市・小川村~10000円

2023年08月07日

025 〈いろは堂〉おやき作り体験(長野市)


〈いろは堂〉おやき作り体験
お1人様あたり2個のおやきづくりを体験頂けます。所要時間は1時間程度。

・主催者コメント
 OYAKI FARMのショップやいろは堂の各店舗で販売しているものと同じ「揚げ焼き製法」のおやき作りをお楽しみ頂けます。大人の方はエプロン、お子様はユニフォームとエプロンをご用意しますので、特別な持ち物は必要ございません。※包む具材は指定できません。

・市町村
 長野市

   続きを見る(クリック)




Posted by 長野県長野地域振興局商工観光課 at 17:08Comments(0)フード・飲食長野市・小川村~2000円通年