2023年10月27日
ゆかた de モン活(小布施町)
スペシャル・コンテンツ 第3弾!
情緒あふれる街並みを浴衣で散策しながら、モンブランを食べ歩く「モン活」。
その舞台は、栗が有名な小布施町。
浴衣や髪飾りを自分で選んで、着飾って。
せっかくなら、いつもとは違う装いと気分で小布施を楽しみませんか?
「体験!ながの」では、スペシャル・コンテンツとして、いろんな人に長野地域のアクティビティを体験してもらい、その様子を動画と体験記でお届けします(撮影・体験記は体験者によるものです)。
体験・訪問した施設の情報はページ下にあります。
情緒あふれる街並みを浴衣で散策しながら、モンブランを食べ歩く「モン活」。
その舞台は、栗が有名な小布施町。
浴衣や髪飾りを自分で選んで、着飾って。
せっかくなら、いつもとは違う装いと気分で小布施を楽しみませんか?
「体験!ながの」では、スペシャル・コンテンツとして、いろんな人に長野地域のアクティビティを体験してもらい、その様子を動画と体験記でお届けします(撮影・体験記は体験者によるものです)。
体験・訪問した施設の情報はページ下にあります。
ユカタ で モン活!
by T
こんにちは。カナダ出身、長野県内在住のTです。まるでポストカードの絵のような風景が広がる長野県。その中に魅力がたっぷりの街、小布施があります。歴史ある文化遺産と、素敵な風景はもちろん、なにより栗と栗を使ったスイーツで有名な小布施。そんな小布施では、日本の伝統的な味とともに、きっと思い出に残る時間を過ごすことができます。浴衣を着ながら小布施の古い街並みを散策し、小布施名物のモンブランを堪能した旅を、ここでお裾分けさせてください。
小布施は栗の町として全国的に有名です。何十年、何百年も栗の産業が盛んだったみたいです。だから小布施が「栗の町」と呼ばれるのもぴったりだなあと感じますし、ぜひ栗の季節に来てみてください。地元の人も観光客もみんな、栗の収穫を待ち望んでます。そんな栗のシーズンでは、かなり混雑するとも聞いています。
まず、私たちは、旧小布施地区の歴史のある通りをぶらぶらと散策しました。浴衣を着て、伝統的な木造建築やお茶屋さん、画廊が並んでいる細く曲がりくねった小径を歩いていると、まるでタイムスリップしたような気分に。雰囲気も素敵で建物も古いけれど綺麗で、小布施の歴史を体全体で感じることができました。
スイーツ巡りの旅の最初の目的地は「café えんとつ」さんで、名物のモンブランをいただきました。甘い栗のピューレをベースにして、ホイップクリームが何層にも重なっていて、見ているだけで幸せな気持ちになるケーキでした。ご存知の通り、その名前はモンブラン山に由来します。
一口ずつゆっくり味わっていったのですが、栗の濃厚な風味と甘さの絶妙なバランスにすっかり虜になってしまいました。クラシックな雰囲気と親切な店員さんも素敵で、とても楽しい時間を過ごしました。
次に訪れたのは、モンブラン以外にも様々なお菓子で有名な「Patisserie Rond-to」さんです。遅い時間に行ったので、モンブランは残り一つしかなかったのですが、逆に他の美味しいケーキも堪能できました。モンブランは濃厚なクリームとサクサクしたクッキーが合わさってとっても美味しかったです。
その後、私たちは裏通りを歩いて、有名な北斎美術館にも行きました。ぜひもう一度来たいなと思う場所でした。
最後の目的地は、大通りに面した素敵なカフェ「栗の木テラス」さんです。ダークウッドの素朴な内装と暖炉の暖かみが、落ち着く雰囲気を醸し出していました。モンブランだけでなく、紅茶も有名で、小さなティーポットを温めるための保温カバーがとても素敵で大好きでした。モンブランは中の層がとても美しくて、一口一口が美味しかったです。
こんな風に、小布施の街を散策しながら、とっても美味しいモンブランを楽しんできました!ぜひもう一度小布施に行きたいな!

【関連情報】*最新情報は各施設に直接お問合せください。
小布施駅へのアクセス(東京駅から) 北陸新幹線 → 長野電鉄
お車の場合
上信越道
須坂長野東ICから15分
信州中野ICから25分
小布施スマートインターから7分
今回の訪問先(小布施駅から)*実際に歩いたルートとは異なります。
■i-saloonおぶせ
場所:長野県上高井郡小布施町大字小布施1113
アクセス:【徒歩】長野電鉄 小布施駅から10分
営業時間:9:00~18:00
定休日:毎週月曜日、第1・3火曜日
電話:026-247-2645
費用:和服レンタル+着付+ヘアメイク 5,390円~
HP:http://www.obusekanko.jp/spot/isaloon
■えんとつ
場所:長野県上高井郡小布施町808
アクセス:【徒歩】長野電鉄 小布施駅から10分
営業時間:11:00~15:00(3月~1月)
※「朱雀」提供期間は変動あり
12:00~14:00(2月)
定休日:年中無休(年末除く)
電話:026-247-7777
HP:https://obusedo.com/kaiwai/
■パティスリー ロント
場所:長野県上高井郡小布施町小布施534
アクセス:【徒歩】長野電鉄 小布施駅から15分
営業時間:10:00〜18:30
定休日:火曜日 月曜日不定休
電話:026-247-2057
Instagram:https://www.instagram.com/patisserie_rondto/
※喫茶営業は、店営業日に関係なくお休みの場合があります。
※店名は、先代が「マルト」という魚屋を営んでいたことにちなんでいるそうです(ROND:フランス語で円)
■栗の木テラス
場所:長野県上高井郡小布施町小布施784
アクセス:【徒歩】長野電鉄 小布施駅から12分
営業時間:10:00~17:30(LO17:00)
定休日:水曜日
電話:026-247-5848
HP:https://www.kanseido.co.jp/shop/obuse/
各アクティビティのご予約・お問い合わせは、主催者へお願いします。なお、掲載情報は主催者から提供を受けて掲載していますが、料金や時間など変更になっている場合もあります。念のため、ご確認願います。
長野エリアの体験観光情報をメールでお届けします!
ご登録はこちらから
*メールアドレスだけの登録です(お名前などは不要です)。
*登録されたメールアドレスを、当サイト運営者は見ることができません。
*登録・解除は簡単です(各約10秒)。
Posted by 長野県長野地域振興局商工観光課 at 15:06│Comments(0)
│スペシャル・コンテンツ(オリジナル動画&体験記)│須坂市・小布施町・高山村│まち歩き│春│夏│秋│10,000円~